2025.02.19 10:00事業再構築補助金第13回公募電子申請受付開始「ポストコロナの時代の経済社会の変化に対応するために、新市場進出(新分野展開、業態転換)、事業・業種転換、事業再編、国内回帰、地域サプライチェーン維持・強靱化又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する、中小企業等の挑戦を支援します。(事業再構築補助金HPより抜粋)」中小企業様が事業を再構築する取り組みに対して支援する補助金です。この補助金は補助金額も大きく、各補助金の...
2025.02.19 10:00中小企業省力化投資補助金(一般型)「中小企業等の売上拡大や生産性向上を後押しするため、人手不足に悩む中小企業等が、IoT・ロボット等の人手不足解消に効果があるデジタル技術等を活用した設備を導入するための事業費等の経費の一部を補助することにより、省力化投資を促進します。これにより、中小企業等の付加価値額や生産性向上を図り、賃上げにつなげることを目的とします。(中小企業省力化投資補助金HPより抜粋)」人手不足に悩む中小企業者様が自社の...
2025.01.16 10:00第13回 事業再構築補助金公募事業者にとって非常に大きな支援となる補助金の中でも補助上限額の高い事業再構築補助金第13回が公募されました。ただ、今回の公募で事業再構築補助金としての新規の応募は終了となります。事業の再構築に取り組む事業者にとっては非常に魅力的な補助金だったのですが・・ただ、今春以降別の補助金に組み込まれる形で新たにリニューアルする可能性もありますので楽しみに待っていましょう。今回の13回の内容はこれまでと同様で...
2024.11.21 10:00小規模事業者でもしっかり儲ける!ドメイン"ドメイン"・・なんか難しそうな名前ですよね。これは"事業領域"というものです。事業領域っていう言葉もなんか難しそうですが、簡単に言えば"ウチはこんな企業です"ということです。"こんな企業"を具体的に言うと、例えばウォルトディズニーが"ウチは映画制作会社です"と定義するか、"ウチはエンターテイメントを提供する企業です"と定義するか、ということです。他にも鉄道会社が"ウチは鉄道屋です"と定義するか、...
2024.11.15 10:00事業再構築補助金第12回公募採択結果発表11月8日に事業再構築補助金の第12回公募の補助金交付候補者の採択結果が発表されました。7664件中2031件採択で、採択率はなんと26.5%という非常に厳しい結果となりました。(下記に事業再構築補助金HPから抜粋した応募件数・採択件数表を掲載しておきます)採択率は低いですが、補助金額が大きく事業者にとっては非常に大きな支援となります。新しい事業に進出して投資する計画のある事業者様は、一度補助金申...
2024.11.15 10:00小規模事業者でもしっかり儲ける!PDCA"PDCAを回せ"・・ビジネスの場面ではよく使われているワードではないでしょうか。今回はこのPDCAについてお話ししたいと思います。
2024.11.14 10:00小規模事業者でもしっかり儲ける!SWOT分析今回のSWOT分析というのは、マーケティング理論の中でも基本中の基本フレームワークです。これは自社の外部環境と内部環境をしっかりと把握して、これからの自社の戦略立案に役立てるための考え方です。S=Strength=自社の強み、W=Weakness=自社の弱み、O=Opportunity=自社の外部で存在している機会、T=Threat=自社の外部で存在している脅威、です。SとWは自社の内部環境、Oと...
2024.11.14 10:00小規模事業者でもしっかり儲ける!4P分析4P分析・・聞いたことある方もいらっしゃるかもしれませんが、自社の製品・商品やサービスのマーケティング戦略を明確にするためのフレームワークです。SWOT分析と同様、こちらも押さえておきたいマーケティングフレームワークです。4Pとは、その名のとおり、4つの要素・切り口の頭文字をとっています。
2024.11.01 10:00小規模事業者でもしっかり儲ける!ランチェスター戦略"ランチェスター戦略"・・・なんかカッコ良い響きですよね♪ これもマーケティング業界で良く使われる言葉です。ランチェスター戦略というのは、元々イギリスの航空工学研究者が提唱した戦争に勝つための戦争理論の事です。この理論は第一の法則と第二の法則があって、武器効率と兵力数、接近性と広域戦、云々かんぬん・・・これらの理論を経営に当てはめて考えられますよ、というのが現代マーケテイングで言われる内容です。そ...
2024.10.30 10:00小規模事業者でもしっかり儲ける!ブルーオーシャンとレッドオーシャンブルーオーシャンとレッドオーシャン、訳すと"青い海"と"赤い海"となりますが、こちらもマーケティング業界でよく使用されるワードですね。ブルーオーシャンとは、競争する相手がいない手つかずのマーケット(市場)のことで、文字通り"のどかで穏やかな海"のような市場です。一方レッドオーシャンとは、競争相手がひしめきあっていて激しく競争しているマーケット(市場)のことで、文字通り"血で血を洗うような真っ赤な海...
2024.10.30 10:00小規模事業者でもしっかり儲ける!ポジショニング編"ポジショニング"という言葉を聞いたことはありますか?マーケティング用語としてよく使われる言葉ですが、その言葉通り"自社の立ち位置"という意味です。言葉で言うよりも一例をご覧いただきましょう。下の図は"カフェ業界"のポジショニングマップです。それぞれの店のポジションについては様々な見方がありますが、あくまでもひとつの視点ということでご覧ください。
2024.10.29 10:00小規模事業者でもしっかり儲ける!支援機関の活用資金も人材も乏しい小規模事業者にとって大きな味方となるのが、国や自治体が設置している経営支援機関です。その多くは無料で活用できるため、小規模事業者の強い味方となってくれます。販路開拓に取り組みたいけど誰かマッチングしてくれないかな・・資金繰りに困っているけどどのようにすすめたら良いのかわからない・・事業承継が控えているけど誰かに相談したい・・自社の製品やサービスを商標登録したいけど何から手を付けて...